こんな方におすすめ
- これを毎日すれば、目標を達成できると分かっているのに続かない
- ダイエットが続かない
- 健康の為のウオーキングが続かない
- 貯金しようと思っても、すぐに使ってしまう
- 習い事が続かない
- 就職してもすぐに辞めてしまう
- やりたい事があるのに、なかなか継続できない
- 決断は早いが挫折も早い
- すぐに浮気してしまう
- 三日坊主が得意←(わたしの事です)
この記事を最後まで読んでいただくと、あなたが本当にやりたい事を継続できるようになります。
目次
やりたい事は継続する
大前提として、「継続力がない」と悩んでいる人に大事な質問があります。
そもそも、「やりたくない事」を継続しようとしても、潜在意識でブレーキがかかってしまいます。
嫌いな上司から頼まれた事は、気分が乗らないのも同様です。
なので、やりたくない事が継続しないのは当たり前です。
やりたくない事を継続しようとしている人は、まずはやりたい事を見つけましょう!
やりたい事が続かない人は続きをどうぞ!↓↓↓
継続力がない人の特徴は主に2つ
特徴
- ハッキリとした目標がない
- 目標までの道筋が見えていない
このように、ハッキリとした方向(目標)を決めずに、やみくもに行動している状態です。
例えば、目的地が分からずに適当に走っている車が最後にはどうなるか分かりますよね?
ガス欠で止まってしまいます。
つまり、目標にたどり着けずにあきらめてしまいます。
では、どうしたらいいのか?
- ハッキリとした目標を決める
- 目標までの道筋を明確にする
しかし、「そんなことは分かっているけど続かないんです」と言う人が多いと思います。
そんなあなたに、特別な方法を紹介します。
これをする事で、三日坊主が得意なわたしでも継続力が持続しています。
それが、アファメーションです。
継続力を身に付けるアファメーション
あなたは、「アファメーション」をご存知ですか?
自己啓発などで使われるもので、セルフイメージを高める方法として使われます。
例えば、
- 「わたしはお金持ちだ」
- 「わたしは異性にモテル」
- 「わたしは高級車を所有している」
- 「わたしは豪華な家に住んでいる」
- 「わたしはダイエットに成功した」
- 「わたしは頭が良い」
など、自分の理想とする光景を思い浮かべて声に出す事を習慣化すると、それが現実化するというものです。
いわゆる、「思考は現実化する」です。
しかし、ここで使う言葉には注意点があります。
ほとんどの場合が、理想とは真逆の状況にあるはずです。
すると、どうなるのか...
理想と現実のギャップを感じてしまい、本当になれるのかと不安になる瞬間があります。
その不安が積み重なっていった結果、「やっぱり自分には無理だ」と考えてしまい習慣を止めてしまいます。
もちろん、この言い方で成功する強いマインドの持ち主もいるかもしれません。
しかし、多くの人が途中で挫折します。
では、どうすればいいのか?
「わたしは、理想の自分に近づいている!」
と言えばいいのです。
この言い方のメリットは、現状とのギャップが無いことです。
例えば、あなたが10㎏のダイエットに挑戦しているとします。
現状では10㎏やせた自分は事実ではありませんが、10㎏やせた理想の自分に近づいている事は事実です。
なので、「わたしは、10㎏やせた理想の自分に近づいている」
こうすることで、アファメーションを効率よく使うことが出来ます。
ハッキリした目標がないと道に迷います
具体的に継続力を持続するための手順を説明します。
①まずは目標をハッキリさせましょう
例えば「1年以内に10㎏やせる」です。
このように、具体的な期間や数字を決める事でピンポイントで目標が定まります。
単純に「やせたい」ではダメですよ。
これで、ゴールがハッキリと見えました。
ゴールがハッキリ見えた人は次のステップです。
②ゴールに向かうための手順を決める
次はゴールに向かうための具体的な手順を決めていきます。
1年以内に10㎏やせるにはどうしたらいいのか?
- 食事制限
- 運動
- サプリメント
など、いろいろな方法があります。
人には向き不向きがありますので、自分に合った方法を決めてください。
アファメーションで継続エネルギーを維持
ハッキリとした目標と具体的な方法が決まったら、その方向に進んでいくだけです。
これだけでも継続力は高まりますが、わたしのように三日坊主が得意な人はアファメーションを試してみてください。
【まとめ】継続力がない人は目標へのベクトルを定める
ベクトルとは、方向にエネルギーを加えたものです。
例えば、「あの人とはベクトルが違う」とか言いますよね?
それです。
つまり、自分が向かいたい方向を決め、その方向にやる気エネルギーを加えたベクトルを維持するためにアファメーションを使うと継続力を維持することが出来ます。
最後に要点をまとめます。
ココがポイント
- ①ハッキリとした方向を決める
- ②具体的な方法を決める
- 【補足】アファメーションを活用する
この2ステップ+αで継続力を維持することによって、あなたの目標は達成されるでしょう。